地域密着型サービス

地域密着型サービスについて

認知症をはじめ、高齢者が住み慣れた地域での生活を継続するためには、身近な生活圏域ごとにサービスの拠点をつくり、支援していく必要があります。
地域密着型サービスとは、要支援・要介護の人のために地域の実情にあわせて、広域連合の裁量で整備することができるサービスのことです。
※原則として、お住まいの市町村以外のサービスは利用できません。

自宅で利用するサービス

夜間対応型訪問介護 要介護1~5
夜間にヘルパーが利用者宅を訪問し、排せつなどの介護を行います。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護 要介護1~5
日中・夜間を通じて、訪問介護と訪問看護が連携しながら、短時間の定期的な巡回訪問、利用者からの通報を受けての訪問を行います。

施設に通って利用するサービス

認知症対応型通所介護 要介護1~5 要支援1・2
認知症と診断された方が施設に通って、食事、入浴、排せつなどの支援や機能訓練などを受けます。

地域密着型通所介護 要介護1~5
定員が18人以下の小規模な通所介護事業所で、介護、日常生活の支援、機能訓練などを行います。

自宅で利用したり、施設に通って利用するサービス

小規模多機能型居宅介護 要介護1~5 要支援1・2

利用者の状態や希望に応じて、通い、訪問、泊まりを組み合わせ、食事、入浴、排せつなどの介護や機能訓練を行います。
※このサービスを利用している場合、訪問介護や通所介護等は利用できません。

看護小規模多機能型居宅介護 要介護1~5
小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせたサービスを提供します。

入居先を自宅とみなすサービス

認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 要介護1~5 要支援2
認知症と診断された方が施設に入居して、食事、入浴、排せつなどの日常の世話をはじめ、機能訓練などを受けます。
地域密着型特定施設入居者生活介護 要介護1~5
定員29人以下の有料老人ホームなどに入居している方に、介護、日常生活上の支援、機能訓練などを行います。

施設で受けるサービス

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 要介護1~5
定員29人以下の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)で、介護、日常生活上の支援、健康管理などを行います。
申請書ダウンロードはこちら
各種申請書をご用意しておりますのでご自由にダウンロードしてご活用ください。

MENU

介護保険とは
介護保険のしくみ
令和6年度からの介護保険制度について
要介護認定からサービスを利用するまでの手続きについて
介護保険で利用できるサービスについて
このページの先頭へ