介護サービス | 予防サービス | 地域密着型サービス | 施設サービス | |||||
利用人数 (実数) |
費用総額 (千円) |
利用人数 (実数) |
費用総額 (千円) |
利用人数 (実数) |
費用総額 (千円) |
利用人数 (実数) |
費用総額 (千円) |
|
粕屋支部 | 7,001 | 384,143 | 1,919 | 38,492 | 550 | 116,093 | 1,223 | 408,253 |
遠賀支部 | 5,030 | 307,916 | 1,663 | 31,682 | 425 | 93,183 | 879 | 267,137 |
鞍手支部 | 3,161 | 188,885 | 977 | 17,523 | 472 | 108,337 | 625 | 197,697 |
朝倉支部 | 1,268 | 77,948 | 308 | 5,537 | 60 | 13,532 | 331 | 104,611 |
うきは・大刀洗支部 | 1,867 | 128,547 | 472 | 10,533 | 319 | 66,134 | 411 | 132,247 |
柳川・大木・広川支部 | 4,548 | 282,384 | 888 | 17,695 | 594 | 138,945 | 1,000 | 316,063 |
田川・桂川支部 | 9,680 | 564,392 | 2,249 | 39,789 | 1,184 | 271,220 | 1,660 | 484,552 |
豊築支部 | 2,823 | 180,913 | 862 | 16,289 | 308 | 60,958 | 727 | 225,259 |
広域連合合計 | 35,378 | 2,115,128 | 9,338 | 177,541 | 3,912 | 868,403 | 6,856 | 2,135,817 |
人
福岡県介護保険広域連合集計データ
端数処理の関係で、内訳の合計が合わない場合があります。
サービス種類別構成割合(利用人数)
サービス種類別構成割合(費用総額)
サービス名 | 利用人数 (実数) |
構成比 | 費用総額 (千円) |
構成比 | |
介護サービス | 訪問介護 | 5,032 | 14.2% | 321,498 | 15.2% |
---|---|---|---|---|---|
訪問入浴 | 215 | 0.6% | 15,358 | 0.7% | |
訪問看護 | 2,510 | 7.1% | 116,256 | 5.5% | |
訪問リハ | 453 | 1.3% | 20,964 | 1.0% | |
居宅療養管理指導 | 5,076 | 14.3% | 68,800 | 3.3% | |
通所介護 | 6,888 | 19.5% | 781,896 | 37.0% | |
通所リハ | 3,232 | 9.1% | 285,243 | 13.5% | |
短期入所生活介護 | 1,126 | 3.2% | 129,114 | 6.1% | |
短期入所療養介護(老健) | 219 | 0.6% | 17,245 | 0.8% | |
短期入所療養介護(病院等) | 0 | 0.0% | 0 | 0.0% | |
福祉用具貸与 | 9,574 | 27.1% | 131,906 | 6.2% | |
特定施設入居者生活介護 | 1,053 | 3.0% | 226,847 | 10.7% | |
介護予防サービス | 介護予防訪問入浴 | 0 | 0.0% | 0 | 0.0% |
介護予防訪問看護 | 755 | 8.1% | 24,415 | 13.8% | |
介護予防訪問リハ | 202 | 2.2% | 7,404 | 4.2% | |
介護予防居宅療養管理指導 | 493 | 5.3% | 6,044 | 3.4% | |
介護予防通所リハ | 2,441 | 26.1% | 85,257 | 48.0% | |
介護予防短期入所生活介護 | 69 | 0.7% | 2,539 | 1.4% | |
介護予防短期入所療養介護(老健) | 10 | 0.1% | 322 | 0.2% | |
介護予防短期入所療養介護(病院等) | 0 | 0.0% | 0 | 0.0% | |
介護予防福祉用具貸与 | 5,150 | 55.2% | 33,248 | 18.7% | |
介護予防特定施設入居者生活介護 | 218 | 2.3% | 18,312 | 10.3% | |
地域密着型サービス | 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 189 | 4.8% | 34,445 | 4.0% |
夜間対応型訪問介護 | 4 | 0.1% | 643 | 0.1% | |
認知症対応型通所介護 | 125 | 3.2% | 18,156 | 2.1% | |
介護予防認知症対応型通所介護 | 10 | 0.3% | 510 | 0.1% | |
小規模多機能型居宅介護 | 572 | 14.6% | 132,378 | 15.2% | |
予防小規模多機能型居宅介護 | 125 | 3.2% | 9,143 | 1.1% | |
認知症対応型共同生活介護 | 1,781 | 45.5% | 515,373 | 59.3% | |
予防認知症対応型共同生活介護 | 27 | 0.7% | 6,560 | 0.8% | |
地域密着型特定施設入居者生活介護 | 27 | 0.7% | 5,662 | 0.7% | |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 65 | 1.7% | 20,203 | 2.3% | |
看護小規模多機能型居宅介護 | 54 | 1.4% | 16,045 | 1.8% | |
地域密着型通所介護 | 933 | 23.8% | 109,286 | 12.6% | |
施設サービス | 介護老人福祉施設 | 3,742 | 54.6% | 1,098,578 | 51.4% |
介護老人保健施設 | 2,683 | 39.1% | 869,321 | 40.7% | |
介護医療院 | 431 | 6.3% | 167,919 | 7.9% | |
合計(延べ) | 55,484 | 100.0% | 5,296,889 | 100.0% |
人
福岡県介護保険広域連合集計データ
端数処理の関係で、内訳の合計が合わない場合があります。
介護サービス利用状況
介護予防サービス利用状況
地域密着型サービス利用状況
施設サービス内訳(利用人数)
施設サービス内訳(費用額)
要介護度 | 人数 | 費用総額 (千円) |
1人あたり 費用額 |
支給限度額 | 限度額比率 |
要支援1 | 3,367 | 62,983 | 18,706 | 50,320 | 37.2% |
要支援2 | 3,767 | 114,563 | 30,412 | 105,310 | 28.9% |
要介護1 | 6,252 | 583,101 | 93,266 | 167,650 | 55.6% |
要介護2 | 4,007 | 467,414 | 116,649 | 197,050 | 59.2% |
要介護3 | 2,465 | 384,079 | 155,813 | 270,480 | 57.6% |
要介護4 | 2,332 | 436,930 | 187,363 | 309,380 | 60.6% |
要介護5 | 1,093 | 243,598 | 222,871 | 362,170 | 61.5% |
軽度 | 7,134 | 177,546 | 24,887 | - | 31.4% |
中・重度 | 16,149 | 2,115,123 | 130,975 | - | 58.4% |
合計 | 23,283 | 2,292,668 | 98,470 | - | 54.7% |
人
福岡県介護保険広域連合集計データ
端数処理の関係で、内訳の合計が合わない場合があります。
要介護度別1人あたり費用額
要介護度別支給限度額比率